湯けむりに癒しと笑顔ウェルケアで

デイサービスについて

デイサービスセンター
ウェルケア道後では、
天然のラドン温泉を
お楽しみいただけます。

デイサービスは、要介護状態となった方が、
可能な限りご自宅での生活を
続けていけるよう、
生活機能の維持・向上を目指し、
日常生活上のお世話や機能訓練を行ったり、
他のご利用者様との交流を通して
社会的孤立感の解消や
認知症予防を図るところです。
また、ご家族の身体的精神的負担の
軽減を図ることも目的の一つです。

デイサービスセンター ウェルケア道後は、
自然豊かな環境の中で
天然のラドン温泉を備え、
送迎、食事、入浴、機能訓練、
レクリエーション等を
日帰りで提供いたします。

デイサービスセンター
ウェルケア道後の特徴

「通いやすくて、会いやすい」安心の好立地
ご本人が無理なく通えることはもちろん、ご家族も気軽に立ち寄りやすい。伊予鉄バス「道後白水台」バス停から徒歩わずか3分。松山市中心部からも車でアクセスしやすく、穏やかな環境で皆様をお迎えします。
毎日の入浴が「贅沢な湯治」に変わる、天然ラドン温泉
当施設最大の魅力は、松山市保健所認可の「天然ラドン温泉」です。体の芯までじんわり温め、日々の疲れや関節の痛みを優しく和らげます。「お風呂が楽しみで通っている」とのお声も多数。確かな泉質で、心と身体の健康を育みます。
機能訓練士による専門的な個別リハビリ
「また自分で歩きたい」「趣味を続けたい」。そんな想いに、機能訓練士が丁寧に寄り添い、お一人おひとりの目標に合わせた機能訓練で、楽しみながら身体を動かし、日常動作の維持・回復を無理なくサポートします。
自然と笑顔がこぼれる、温かな「仲間」と「居場所」
季節を感じる行事、夢中になれる創作活動、気の合う仲間との語らいの時間。私たちが何よりも大切にしているのは、心から笑える温かな居場所づくりです。通うたびに新しい発見と出会いが、日々の生活に彩りと活気をもたらします。

見学・体験受付中

お気軽にお問い合わせください089-993-8232

※昼食代 600円のみ頂戴いたします

施設の魅力

天然ラドン温泉

天然ラドン温泉

当施設では、天然ラドン温泉を備えた入浴環境をご用意しています。 ラドンを含む温泉は、血行促進・自律神経の安定・慢性痛の緩和など、自然の力による健康効果が注目される希少な泉質です。 自然の恵みに包まれながら、心も体もゆったりと癒されるひとときをお過ごしいただけます。

物理療法

物理療法

当施設では、日々の疲れや筋肉のこわばりをやわらげ、身体の機能維持をサポートする物理療法機器を3種類ご用意しています。
介護スタッフの見守りのもと、安全にご利用いただけます。

リハビリ

リハビリ

当施設では、ご利用者一人ひとりの身体状況や生活スタイルに寄り添い、個別の目標をもとに最適なリハビリプログラムを提供しています。 無理のないペースで取り組めるよう配慮しながら、専門スタッフが継続的にサポート。
ご自宅で安心して、いきいきとした日常生活を続けていただけるよう、心を込めて支援しています。

レクリエーション

レクリエーション

当施設では、季節の行事や創作活動、体を動かすゲームなど、心と体の健康を育む多彩なレクリエーションを実施しています。
ご利用者同士の交流や笑顔が生まれる時間を大切にし、「今日も楽しかった」と感じていただけるようなひとときを、 スタッフ一同心を込めて提供しています。

ほっこり日常ブログ

施設紹介

1日の流れ

9:00 〜
送迎・到着
9:30 〜
健康チェック・ラジオ体操
10:00 〜
入浴・余暇活動・リハビリ等
11:30 〜
食事前の口腔体操
12:00 〜
昼食・口腔ケア(歯磨き・うがい)
13:00 〜
物療・リハビリ等
14:00 〜
レクリエーション毎日違うレクリェーションを行っています。
15:00 〜
談話おやつ・お茶をしながらみんなで談笑!
15:35 〜
物療・リハビリ、ミニレクリエーション等
16:45 〜
送迎・帰宅

ご利用者の声

S.N.さま
S.N.さま

令和5年3月から利用

温泉があるのがいい事と職員さんがやさしくて来る日を楽しみに来ています。食事も美味しくいただいています。
特に土曜日は、気の合う人がいるのでたのしみです。

Y.T.さま
Y.T.さま

令和5年12月から利用

ウェルケアさんのお風呂は温泉で癒されます。
週1回が楽しみです。7月からは2回になるそうで、家からなかなか出れない私には、なによりの癒しです。

職員さんもやさしく気が利いて、手が行き届きこれからも利用者さんが増えることまちがいなしです。以前に行っていたデイも10年行きましたが、朝風呂、昼食、昼からのリハビリやゲーム等をして、楽しませてくれます。

これからも生きている限りウェルケア道後デイサービスに行こうと思っています。こんな所はないですよ。

ご利用料金

ご利用要件

要介護状態区分が、要介護1〜5の方・要支援1〜2の方

昼食代

令和7年7月1日より

600円 / 1食

要介護1〜5の方

大規模型通所介護(Ⅰ)

要介護度 /
提供時間
要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
3時間以上
4時間未満
358 円/日 409 円/日 462 円/日 513 円/日 568 円/日
4時間以上
5時間未満
376 円/日 430 円/日 486 円/日 541 円/日 597 円/日
5時間以上
6時間未満
544 円/日 643 円/日 743 円/日 840 円/日 940 円/日
6時間以上
7時間未満
564 円/日 667 円/日 770 円/日 871 円/日 974 円/日
7時間以上
8時間未満
629 円/日 744 円/日 861 円/日 980 円/日 1,097 円/日
加算項目等 料金
入浴介助
加算
(Ⅰ)
40 円/日
個別機能
訓練加算
(Ⅰ)ロ
76 円/日
サービス
提供体制
強化加算
(Ⅱ)
18 円/日
個別機能
訓練加算
(Ⅱ)
20 円/月
介護職員等
処遇改善
加算
(Ⅰ)
通所介護費に
加算を加えた
金額の9.2%

要支援1〜2の方

要支援1 要支援2
サービス
利用料金
(月4回以上
の場合)
1,798 円/月
(月8回以上
の場合)
3,621 円/月
(月3回以下
の場合)
436 円/月
(月7回以下
の場合)
447 円/月
サービス
提供体制
加算
(Ⅱ)
72 円/月 144 円/月
介護職員等
処遇改善
加算
(Ⅰ)
サービス利用料金に
加算を加えた
金額の9.2%

※上記の料金は、介護保険負担割合「1割」の場合です。

インフォメーション

施設名
デイサービスセンター ウェルケア道後
所在地
〒791-0112 愛媛県松山市下伊台町乙129番地9
TEL
089-993-8232
FAX
089-993-8231
ご利用対象者
要介護状態区分が、要介護1〜5の方・要支援1〜2の方

お問い合わせ

見学・体験受付中

お気軽にお問い合わせください089-993-8232

※昼食代 600円のみ頂戴いたします